オフィシャルブログ|株式会社誠栄工業

株式会社誠栄工業
求人情報
オフィシャルブログ

トランス撤去・搬入 据付

今回の作業内容はトランスの撤去、搬入、据付作業です。

フェンスが取れない為、四角支柱で門型を組みチェーンブロックで吊り上げてフェンスの上を横引き致しました。

転倒防止するために斜めにパイプを入れることによって揺れを抑えております。

事前にアンカー打設し据え付けて、門型をばらし作業終了です。

作業風景3 作業風景

会社移転!

本日付で本社を移転することになりました。

当初から使用していた置場から、車で2.3分、自転車で5分ほどの場所に御座います。

これを機に社員一同さらに業務に精励する所存で御座います。

今後とも一層のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

案内は送らさせて頂いておりますが、こちらでもご報告させて頂きます。

お花も数社の方から頂いており感謝しております。

今現在、インスタグラムで作業風景や会社の行事など報告しておりましたが、今後はこのホームページ上のブログでもご報告させて頂きます。

これを機に沢山の方のご連絡お待ちしております。胡蝶蘭 写真2

インスタグラム

コロナの感染者数が依然衰えない日々が続きストレスの溜まる今日この頃です。

早く終息して欲しいものです。

当社の工事部長がインスタグラムを去年の7月頃から始めておりまして、この度HP上にインスタグラムのバナーが新たに追加されました。

今後は工事部長のインスタグラムを覗きに来て下さると嬉しいです。

皆様のいいね!お待ちしております。

15周年

この度、株式会社誠栄工業は本年6月をもちまして創業15周年を迎えることとなりました。

これもひとえに皆様の温かい御厚情の賜物と心より深く御礼申し上げます

これを機に従業員一同心を新たにして皆様の御期待に添えますよう一層の努力してまいる所存でございます

今後とも倍旧の御支援御愛顧を賜りますようお願い申し上げます

令和3年6月1日

株式会社 誠栄工業

代表取締役 秋元慎吾

コロナ太り!

GWも終わり暑い時期がやってきますが、蔓延防止も解除されぬままズルズル月日が経つのがなんだかつまらない日が続きます。

当社も御上に従い親睦会などは自粛しております。

そのおかげでは無いと思いますが、当社ではコロナ感染者は出ておりません。

自宅→会社→現場→会社→自宅という1日のローテーションばかりが続くので、当社では福利厚生の一環としてトレーニングジム契約致しました。

少しでも気晴らしになればと思い会社から車で10分圏内のジムにて少しでも汗を流してくれればと思い契約に至りました。

これで運動不足&肥満気味の従業員にも通ってもらい英気を養ってもらいましょう。

仕事の写真ですと気が乗らないので去年の社員旅行(コロナ前)載せます。

コロナに負けず頑張りましょう!!!

1620921180584.

立春

寒い日が続きますが今年も立春の時期です。

コロナの影響をもろに受けているわけでは無いので今の所は順調に現場が動いております。

ここ最近HPからの御見積ご依頼が沢山来ておりまして嬉しい限りです。

今回の工事はトランスの解体工事になります。

油抜きから始まり撤去・搬出の3日工程です。

無事に工程通りいきまして無事終了致しました。

DSC_0290 DSC_0292 DSC_0293

暴風雨!!!

お客様のご要望で梅雨前には撤去したいとの事でしたので、始めた工事ですが、とんでもない強風&豪雨が続いた日だった為大変な工事でした。

暴風雨の為、全く作業が出来ない日もありましたが、何とか工程内で完了することが出来ました。

横浜1 横浜2 横浜3 横浜4

社員旅行!

3月も下旬に差し掛かるところですが、今年初投稿になってしまいました( ゚Д゚)

1月の上旬に社員旅行に行ってきましたのでそちらの写真をいくつかアップ致します。

北海道(函館~札幌)旅行2泊3日の旅でした。

巷で流行っているコロナウイルスが流行る前で良かったです。

47938

47939

1584690178578

1584690169166

1584690197581

コンテナ搬入

作業内容:40FT&20FTコンテナに入っている機器の取り出し及び搬入・据付

1570144761637 1570144760425

天吊りパッケージ搬入・吊り込み

久しぶりの投稿になってしまいました。

今回の作業内容は天吊り用パッケージの搬入・吊り込み作業です。

搬入導線は階段のみ。(EV高さ制限の為)

レントさんからお借りした電ネコ(電動式階段運搬車)なるものを使用し階段楊重いたしました。これがとっても便利です。

写真を見てわかるかと思いますが、重量の問題は無いのですが、製品がやたらと大きい為慎重に慎重を重ねて作業を行いました。

電動にて上昇する為、気を付けなければならないポイントは横の倒れです。

倒れを防止するため両端に作業員を付けて転倒防止措置を行いました。

楊重後は事前にアンカー打設しといた吊りボルトにて吊り込み、作業完了です。1553476333749 1553476338030 1553476340820